DKIMproxy導入覚書-はまり処満載で撃沈寸前!その1

DKIM(DomainKeys Identified Mail)は迷惑メール対策の技術の一つでで自ドメインでの導入記録です。

DKIMとは 参照:dkim.jp FAQ こちらに詳しい説明があります。

財団法人日本インターネット協会 技術解説DKIM

・まずは使用ソフトウェアの選択

総合的に判断してDKIMproxyを使用することとしました。

こちらのサイトを参考にインストールをしましたがはまりどころ満載で恥を承知で公開します。

Mail-DKIM and DKIMproxy 日本語化がほとんど進んでいないので苦労しました。

Downloadページの指示に従い以下のperlモジュールをインストールします。以下

Mail::DKIM requires the following Perl modules:

適当訳-Mail::DKIMは以下ののパールモジュールを必要としています

  • Crypt::OpenSSL::RSA
  • Digest::SHA
  • Mail::Address
  • MIME::Base64
  • Net::DNS

 

DKIMproxy is written in Perl. It requires the Mail::DKIM module, found on this page, as well as the following Perl modules:

適当訳-DKIMproxyはPerlで書かれています。それにMail :: DKIMのモジュールと同様に、以下のPerlモジュールが必要です

  • Net::Server (use the latest version, if possible)
  • Error

CPANのご厄介になるわけですがこちらのサイトが参考なります。CPAN初級

書くと簡単ですが、依存関係で色々エラーが出てここまで結構時間がかかりました。

Download the Mail-DKIM Perl module:

Version 0.39 [CPAN].

これでやっとMail-DKIMのインストールに到りました、続いてDKIMproxyです。

Download the current version of DKIMproxy:Version 1.4.1 [SourceForge].

ダウンロードしたら適当なディレクトリに解凍します。(インストール先は指定できるので)

tar xzf dkimproxy-1.3.tar.gz

cd /path/dkimproxy-1.3 解凍したdkimproxyに移動

./configure –prefix=/usr/local/dkimproxy

make install

dkimproxyのインストールはこれで完了です  参考サイト

・次に鍵の作成です。

# cd /usr/local/dkimproxy

# openssl genrsa -out private.key 1024

# openssl rsa -in private.key -pubout -out public.key

これでprivate.keyとpublic.keyが作成されます。

順調に見えますがここまで1日半ぐらいかかってます。以下次回

 

 

「DKIMproxy導入覚書-はまり処満載で撃沈寸前!その1」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。