「鯖缶」カテゴリーアーカイブ

RTX1200 1台で欲張り設定 IPSECトンネル・ぷららIPoE・DS-Liteもすべて

前回まででルーター2台+HGWでで来た事

・IPoEによるIPv6-何の設定も必要ない 笑

・IPSECトンネル

・DS-Lite IPv4 over IPv6

これを一台のルーターで処理したい・・・

そして以下のような構成になった

IPSECトンネルは基本デフォルトゲートウェイに向かうようです。

しかしPC等からのインターネットアクセスは、

DS-Lite(IPv4 over IPv6トンネル)を使いたい。

そこでデフォルトゲートウェイ1をPP1(DHCP Lan2 Lan3でも可)

デフォルトゲートウェイ2を始点フィルタリングで、トンネル1(IPv4 over IPv6)に向ける。

始点フィルタリングは、DHCPで割り当てる範囲に指定すれば、PCやスマホはDS-Liteへ向ける事が出来ました。

設定IPv6関係

lan2をトンネル1に使用しています

IPSECトンネル(lan3にdhcpでアドレスを割り当てIPSECトンネルをこちらに向けています。)

ip route default gateway dhcp lan3 gateway tunnel 1 filter 4 3
ip filter 3 reject-nolog * * * * *
ip filter 4 pass 192.168.100.2-192.168.100.80 * * * *

これでDHCPで割り当てられるPCはトンネル(DS-Lite)へIPSECトンネルはlan3へと振り分けられます。

IPSECトンネルは、lan3を利用したPPPoEでも動作確認いたしましたが。
セッションを2つ消費するのはもったいないので、HGWに任せています。
 そのかわりRTX1200のlan3をDMZとする設定が必要でした。
HGWからDHCPで固定のアドレスを(IPv4)をlan3に振っています。

わたしのHGWは、NTTのPR-500KIです。
他のHGWでも同様の設定ができると思います。
今後の課題としてはWiFiノードとその他のノードを同一セグメントとして使う事でしょうか?

追加情報速度テストしてみました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ: ぷらら
測定地: **************市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
 精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
 データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
 速度: 193.1Mbps (24.13MByte/sec) 測定品質: 93.7 接続数: 16
 測定前RTT: 11.5ms (10.8ms - 12.6ms)
 測定中RTT: 11.9ms (10.1ms - 16.6ms)
上り回線
 速度: 421.8Mbps (52.72MByte/sec) 測定品質: 98.4 接続数: 16
 測定前RTT: 11.1ms (10.9ms - 11.4ms)
 測定中RTT: 18.8ms (13.4ms - 76.1ms)
測定者ホスト: **.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2018/8/4 17:39:19
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

	

RTX-1200でIPv4 over IPv6・ぷららIPoEネイティブ接続に変更覚書

前回の投稿で、RTX-1200でぷららのIPv4 over IPv6接続がうまくいきませんでしたが、ググると接続できるようです。

元の設定は、PPPoE IPv4 と PPPoE IPv6 の2セッションをRTX-1200で張りそこにIPSECトンネル10本・L2TPトンネル3本で運用していた。

IPSECトンネルを、手持ちのRTX-1500に移し、RTX-1200をコールドスタートして

http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/yamaha_nvr500.html

この設定をコピー&ペーストしたところ難なく接続できた。

前回は、ipip(IPv4 over IPv6)トンネルを追加してデフォルトゲートウェイをこのトンネルに向けてテストしたので、既存の設定が干渉してたのかもしれません。

ルーター2台体制ですが、IPSECトンネルとDS-Lite接続を両方使う事が出来るようになりました。

構成は、以下のようになりました。

WiFi接続は、HGW直下の別セグメントになってしまいましたが、スマートフォンとタブレットなので問題は少ないと思われます。

HGW下にルーター一台ですましたいのですが、DS-LiteはIPIPトンネルをデフォルトルートにするのは必須、1台のルータで済ませるのは難しそうです。

 

 

ぷららIPoEネイティブ接続に変更覚書・DS-Lite (IPv4 over IPv6)も その2

URLが間違っていたのを修正しました。2018/07/13

YAMAHARTX-1200がDS-LITEに対応していると聞いて

まずRTX-1200に以下のページを参照して ip  ip(IPv4 over IPv6)トンネルを設定

http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/yamaha_nvr500.html

デフォルトゲートウェイをトンネルに向けたが何のパケットも帰ってこない、やはりドコモ光ルーターが必要なようです。

ドコモ光ルーター01 ブラックを入手

自動設定であっさりDS-Liteに接続、あっけないくらい 笑

ドコモ光ルーター無のテスト結果

IPv4のISPはぷらら IPv6のISPはMf-transix-eとなっています。

ドコモ光ルーターありの結果

IPv4のISPはMf-native6-eと変化しました。

ちなみにホスト名は、(ipaddress).shared.user.transix.jp となります

まあIPv4 over IPv6 なのでIPv6接続のスピードがMAXでしょう。

試しにドコモ光ルーターのWiFi5GにiPhone7Plusで接続しスピードを計測しました。

ドコモ光ルーターをHGWに直接つないでいないので何とも言えませんが、十分なスピードが出ていると思います。

今後どのような形でDS-Liteを使用するか検討しています。、

ぷららIPoEネイティブ接続に変更覚書・DS-Lite (IPv4 over IPv6)も その1

何気にぷららマイページへログインしたら、IPoE接続の申し込みが出来るようになっていた。

現在2セッションをIPv4(PPPoE)とIPv6(PPPoE)で使い果たしていて、ルーターのテストもままならないので、早速申し込みました。

以前問い合わせたらセッションプラスは取り扱っていないとのお話だったのであきらめていたのですが・・・・

現在のネットワーク構成はこんな感じです。

そして以下のように変更しました。

ぷららからの開通メールが届いたので早速IPv6セッションを切断

まずPCから速度テスト

まずまずですが、物足りないですね。(笑)

ハブを2つ経由してるのでどこかにボトルネックがあるかPCのせいか?

次にHGWのSC-40NE 2へ5Gで接続したiPhone7Plusで計測

下り200Mbps上り400Mbpsはできすぎの感じがしますがさすがにHGW直のSC-40NE 2はボトルネックもなく高速

次はDS-Liteをいじってみようと思います。

ぷららでは、ドコモ光ルーターのみ動作保証との事なので

まずはルーターを入手しなくちゃ 笑

 

 

 

XPS8100 ファン清掃

6年半ほど前に買ったXPS8100の調子がここのところよくないのでチェックしたら、ファンに埃がいっぱい。

購入記録記事(Yahoo Blog)

https://blogs.yahoo.co.jp/ohaoha50/33118993.html

一念発起して清掃開始(笑)

まずは、CPUファンとヒートシンク

次にCPUからこびりついたシリコングリスを取りのぞく

ビデオカードのファンにも埃がいっぱい

すべてきれいにしました。

組み上げて最後にケースについた埃を取って終了

 

EP-805Aがオフラインのままではまった

EP-805Aが突然オフラインになり印刷できないとのことで
連絡をいただきました。
ネットワークプリンタですが、テストプリントは出来るしPCからプリンタも見えている。
プリントジョブの削除も出来る・・・しかしオフライン
このプリンタは、ネットワークを自動設定したので試しに
DHCP範囲外のアドレスを手動で割り当て、パソコンのプリンタポートの
アドレスも変更したら。
なんとオンラインになった。

これは推測ですが、プリンタのネットワークアドレスは、たとえDHCP
で割り当てられてもいど与えられたIPは変更しないのでしょう。
常に電源ONであれば重複してIPが払い出されることは無いのでしょうが
多くのユーザーは、使うときしか電源を入れません。
リース期間が過ぎてから電源を入れたとき、すでにこのIPが払い出されて
いるときにこの症状が起きるのではないかと思われます。

プリンタのIPは固定でDHCP範囲外にしていくのがベターですね。

IPv6 PPPoE で問題発生

突然IPv6でアクセスできなくなった。

ルータ(RTX-1200)を確認したところPPPが確立していない。

RTX-1200のログはこんな感じ

RTX-1200ログ
2014/05/31 21:11:54: PPPOE[02] Connecting to PPPoE server
2014/05/31 21:11:54: PPPOE[02] PPPoE Connect
2014/05/31 21:12:24: PP[02] Give up establishing PPP/IPCP in REQSENT
2014/05/31 21:12:24: PP[02] Give up establishing PPP/IPV6CP in ACKSENT
2014/05/31 21:12:30: PPPOE[02] Disconnecting, cause [PPP: IPCP Timeout]
2014/05/31 21:12:30: PPPOE[02] Disconnected, cause [PPP: IPCP Timeout]

プロバイダはぷららさんなので、問い合わせをしたがなにぶん土曜の夜で早期の回答は望めません。

以前はユーザーの部屋というBBSが有ったのですが、いまはこちら

http://okbizcs.okwave.jp/nttplala/questiondetail/?qid=8618514

早速投稿してみました。

翌朝も同様な状態。

RTX-1200はそのほかにも2セッション張っているので下手に弄るわけにもいかず

手持ちのMA-100をPR400NE直下につなぎ監視することにする。

しかしこれはIPv6しか使えない。仕方が無いのでチェックするときだけ

直下にPCをぶら下げhttp://[fe80::1]でMA-100にアクセスして確認する。

p_big

MA-100

pr_400ne

PN400NE

MT-100 ログ

1 2014/06/02 06:38:31 PPPの認証成功[メインセッション]
2 2014/06/02 06:38:31 PPP-LCPの確立[メインセッション]
3 2014/06/02 06:38:30 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
4 2014/06/02 06:38:30 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
5 2014/06/02 06:38:25 PPPoE セッション開放[メインセッション]
6 2014/06/02 06:37:43 PPPの認証成功[メインセッション]
7 2014/06/02 06:37:43 PPP-LCPの確立[メインセッション]
8 2014/06/02 06:37:42 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
9 2014/06/02 06:37:42 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
10 2014/06/02 06:37:37 PPPoE セッション開放[メインセッション]

PPP認証には成功している、しかしDHCPv6アドレスの取得が出来ない。

後は回答を待つしかないので用事を済ませて戻ってみるとDHCPv6アドレスを取得していました。

ログはこんな感じでした。
1 2014/06/02 13:30:01 PPP-IPv6CPの確立[メインセッション]
2 2014/06/02 13:30:00 PPPの認証成功[メインセッション]
3 2014/06/02 13:30:00 PPP-LCPの確立[メインセッション]
4 2014/06/02 13:29:59 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
5 2014/06/02 13:29:59 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
6 2014/06/02 13:28:20 PPPoE セッション開放[メインセッション]
7 2014/06/02 13:15:24 LAN4インタフェース リンクアップ
8 2014/06/02 11:31:13 ISPアドレスの取得
9 2014/06/02 11:31:10 PPP-IPv6CPの確立[メインセッション]
10 2014/06/02 11:31:09 PPPの認証成功[メインセッション]
11 2014/06/02 11:31:09 PPP-LCPの確立[メインセッション]
12 2014/06/02 11:31:08 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
13 2014/06/02 11:31:08 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
14 2014/06/02 11:31:03 PPPoE セッション開放[メインセッション]
15 2014/06/02 11:31:02 PPPの認証失敗[メインセッション]

さっそくRTX-1200に切り替えました。

rtx1200_style

2014/06/02 13:39:11: PPPOE[02] Connecting to PPPoE server
2014/06/02 13:39:11: PPPOE[02] PPPoE Connect
2014/06/02 13:39:11: PP[02] PPP/IPV6CP up

もとどうり!!!・・・なんだったんでしょうか?

 

 

VistaダウングレードのWindows XPパソコンならまだまだ使えるか?

windows XPサポート終了で、XPパソコンが大量に廃棄されているようですが、社内システムの都合上またはWindows Vistaの評判がいまいちでダウングレードしたwindows XPを導入していた企業さんも多々あったようです。それにWindows7インストールしてみました。

IMG_1825[1]

IMG_1826[1]

Dual Core CPUのPCならWindows7導入で十分使用に耐えうると思われます。

 

サーバートラブル!実は電解コンデンサ不良だった。

やたらDBにアクセスできなくなる・・・再起動すると何事も無かったように稼動する。

このような症状が時々発生し、その間隔が短くなってきていました。

HDDかな?と思い換装準備を進めていましたが、ついに起動しなくなりました。

うんともすんとも言わない、電源ボタンをプッシュしてもLEDがエラー(メモリー)を

表示するだけ、

メモリを交換しても変化なし。いよいよマザボが逝ったかと見たところ。

IMG_1668

電解コンデンサがパンク。納得しました。

手ごろなPCサーバを見つけHDD換装、電源を入れディバイスの削除インストールを

繰り返し何とか稼動しました。古いOSでDVI規格には未対応で新しいハードには換装

できませんでしたが、アナログVGAのPCなら難なく換装できました。

HDD換装は、同型PCでは経験ありますが異なるモデルでは初めてでしたが、難なく

換装できて一安心しました。